管理人おすすめのコーヒーを勝手に紹介しちゃうコーナー
記念すべき第1回目は、坂口憲二さんがロースターをしている『ザライジングサンコーヒー』のAfter Surf Blend(アフターサーフブレンド)のご紹介です。
ザライジングサンコーヒーとは
坂口憲二さんがロースターをつとめるザライジングサンコーヒー。
ザイジングサンとは御来光のこと。その名の通り、美しい朝日を眺められる千葉の九十九里に焙煎所を構えたコーヒーショップです。
2020年4月現在、オンラインショップもしくは各地にあるディーラーにて購入可能です。
「アフターサーフブレンド」はTRSCのシグネチャーブレンド
九十九里といえばサーフィン。『海上がりに飲むコーヒー』というコンセプトのもと作られたアフターサーフブレンドは、サーフィンの後、海水で口の中がしょっぱくなっている時に飲むことを想定して焙煎されたのだとか。
ザライジングサンコーヒーで一番最初にできたブレンドということで、シグネーチャーブレンドにもなっています。
そのアフターサーフブレンドのコンセプトは
- 海水でしょっぱくなっている時でも負けないコーヒー感
- バランスが良く、様々なシチュエーションに合う
- 毎日飲んでも飽きない
https://therisingsuncoffee.jp/news/2019/10/08/aftersurfblend/
ということ。
好きなコーヒーでも、毎日飲んでるとちょっと飽きちゃったりしますもんね。毎日飲んでも飽きないって最高です!
アフターサーフブレンドの味わい
アフターサーフブレンドは深煎り。
ガツンとくる苦味があるにも関わらず、すっきりとした味わいです。
酸味がほとんどなく、日本人がイメージするようなコーヒーの味といった感じです。
しっかりとしたコーヒーの味ですが、単に苦いコーヒーではなく、奥にある甘みを感じることができ、なんだかんだ飽きのこないコーヒーだなあと思います。
おすすめ度:
アフターサーフブレンドはこちらから購入できます